うさぎをお迎え
2022年5月半ばからうさぎを飼い始めました。
動物が好きで現在は元保護犬2匹と暮らしている私達。
せっかく一戸建ても買ったことだし、他にも動物を迎えたいという思いがありました。
ミニブタもいいね、ニワトリもいいねと様々な動物を見ている中で出会ったのがウサギ。
ネットで情報を見たり、ウサギを飼っていた友達の話を聞く限りだと飼えそう。
ショップの店員さんにも必要な物や暮らし方を相談。
すべてホームセンターで揃いそうだし、犬との共存も大丈夫そう。
ちょうどおっとりしている子がいるということで見せてもらったら
こちらに駆け寄ってきて顔を近づけて鼻をヒクヒク。
か、かわいい!
この子にします!と決めてしまいました。
すぐにケージやフード、牧草などお店の方のアドバイスに従って購入。
お迎えの準備をしました。
ここで冷静に牧草の表示を見ておけばよかったんです。
よーく見るとイネ科と書かれているのよ。。
まさかこれって・・・イネ科!?
ケージや牧草を買ってあとはうさぎをお迎え。
家にうさぎを連れて来ていざ牧草をセット!
牧草を鷲掴みにしてケージの中の草入れに置いたら
全身の毛穴がぞわぞわした感覚がありました。
え、これってアレルギーが起きる前のあの感覚・・・
と思っていたらもう喉が腫れて声が出ない!
目も真っ赤で全身痒い。
「まさかこれってイネ科じゃないよねぇ!!」
袋を見たら思いっきりイネ科でした。
牧草ってイネ科なの!?
チモシーって何なの?
とは思っていたけれど、かわいい名前くらいにしか思っていませんでした。
それに生き物を迎える際に
猫アレルギーとか犬アレルギーとか、
その生体へのアレルギーは気にするけれど、
その動物の食べる物へのアレルギーは気にしてなかった・・・。
完全に私の情報収集不足です。
だからと言って捨てることも里親に渡すことも考えていません。
せっかくご縁があって出会えたのだから寿命を迎えるまで
一緒に暮らしていくつもりです。
なるべく楽に暮らせるように様々な対策をしてみました。
それにより鼻づまり、蕁麻疹、咳、喉の腫れ等
ほとんど落ち着いているので、
その対策を記録しておこうと思います。
イネ科アレルギーの症状
・白目の膜(結膜)がぶよぶよに腫れる
・目の痒み
・皮膚のかゆみ
・じんましん
・喘息のような咳
・喉が腫れて声が出にくい
・鼻水
・息ができないくらいの鼻づまり
・くしゃみの連発
これが私に生じる症状です。
皮膚の痒みと蕁麻疹に関しては手や足だけにとどまらず、
頭皮までぼつぼつに腫れて痒くてたまらないほどになります。
検査方法
イネ科のアレルギーは昔受けた皮膚科での血液検査で判明していました。
イネ科一種類だけ検査したわけではなく、
普段触れることのあるもの、食べることのあるものなどか
何十種類も項目からアレルギー反応があるかを調べることができます。
犬、猫、たまご、杉、ひのき、小麦、ブタクサ、ヨモギ、
甲殻類、肉などがありました。
当時から犬を飼っていたので、
犬だけには反応しないでくれと思っていたのを覚えています。
確か7,000円から8,000円くらいかかったはず。
そして血液を沢山抜かれました。
お財布も腕も痛みを伴いますが、
一度やってみると意外なアレルギーが発覚するかもしれません。
快適に過ごすためにやった対策
①ケージの置き場所
直射日光の当たらないなるべく窓に近い場所に置きました。
牧草の粉が舞っても窓の近くなら換気が効いてくれるとの考えからです。
②常に換気
外出時は窓を閉めますが、その他の時間は常に窓全開です。
外の空気が入るだけでも体は楽だし、
開いてるから大丈夫という安心感もあります。
③花粉に特化した空気清浄器を置く
これが最強でした。
窓全開作戦で春先まではしのげてもやはり夏は辛い。
私が大丈夫でも動物たちは冷房がないと命に係わります。
そこで買ったのがダイキンのストリーマ空気清浄器MC55Y。
これが効果テキメンでした。
換気をしてもなくならなかった鼻づまりが落ち着き、
久々に鼻呼吸ができました。
花粉だけではなくてダニ、ゴキブリの糞、PM2.5、
ペットのフケ、ハウスダスト、ウイルス、カビなどにも。
花粉にいたっては吸い込むだけでなく、無力化してくれるんです。
お手入れに関しても定期的に掃除機で吸ったり、洗ったりすればよく、
フィルター交換も10年不要なので長い目でみたときのコスパも良さそう。
空気清浄器本体が安くてもフィルターが高いと手間もお金もかかりますもんね。
過去にそれで面倒な思いをしてから空気清浄器を買う時の大きなポイントとなっています。
横幅、奥行ともに27cmなのも助かりました。
スリムなのでケージの横に置いていても圧迫感や存在感がありません。
ペレットやアルファルファを組み合わせても良い!?
夫は定期的に泊まりでの出張があります。
普段は牧草補充係となってい夫。
いないとなると私がやらないといけません。
マスク、手袋をしてトングで牧草をとってもやはり鼻水は出まくり。
そこでお店のうさぎコーナーの方にご相談してみました。
『夫がいない2日、3日であればペレットや豆科のアルファルファにしても大丈夫!
絶対にこれ(イネ科)とこだわらず、うまく使い分ければ歯への異常もでません。』
とのアドバイスをいただきました。
とはいえできればイネ科がいいだろうから、
夫が出張にいくときにケージ内の3カ所に牧草入れを設置し、
牧草が切れることがないようにしてもらっています。
万が一切れてしまったらそのときはペレットで対応予定。
緊急時用にペレットは買っていますが、
1~2泊の出張では牧草がなくなることはなく、
今のところペレットの出番はありません。
うさぎはデリケートだと聞くので未だにドキドキしながら生活していますが、
こちらが神経質になりすぎてピリピリしていては動物にも悪影響だと思うので
あまり気にし過ぎずに暮らして行こうと思っています。