最初に
このページには柚子の2021年からの柚子の成長記録を載せています。
奇跡の発芽
この柚子は以前住んでいたマンションで冬至にお風呂で柚子湯を楽しみ、お風呂のゴミ箱に捨てて置いたら掃除の目をかいくぐって奇跡的に発芽したもの。新居への引っ越しの直前の大掃除で発芽に気が付きました。まるで前のマンションからの贈り物のよう(本当は掃除をさぼっていたから発芽しただけ)。
最終目標は太くて立派な「木」に育てること。あわよくば接木なしでできた実を食べてみたい。そんな思いで水やりしています。
接木なしだと実るまでに18年はかかると言われている柚子。定期的にこちらのページに写真を載せていきますので見守っていただけたら幸いです。
発芽のきっかけ
新居への引っ越しを一週間後に控えたある日お風呂の大掃除をしました。普段の入浴時には外して入る眼鏡をしたまま浴室に入ると白いゴミ箱に生える2本の緑の棒を発見。なんだこれは!と思ったら柚子の芽でした。
冬至に柚子湯を楽しみ、その実をゴミ箱に捨てました。ある程度ゴミが溜まったらビニール袋に移して捨てるのがいつものやり方。
恐らく、そのときに種だけ取りきれず、ゴミ箱に残っていたのでしょう。種の上にカットした犬や私の毛が重なった上に、浴室の適度な湿度。柚子にとって最高のベッドが出来上がって発芽となったのかな?
発見時、もうこんなに大きくなっていました。
それにしても眼鏡をしないとこんなにはっきりとした緑色の芽にも気づかないんだから困ったものですよね(笑)
このマンションは夫と初めて住んだ家。犬2匹と楽しく過ごした思い出の家。離れるのが寂しいと思っていたところに柚子の発芽。この家からのお土産をもらったような気分です。
種から育てる柚子は実をつけるまでに10年以上かかるという情報を目にしました。桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年っていう言葉があるんだそうです。
18年⁉枯らさないように新居で大切に育てないと。
このページにて定期的に変化をご報告いたします!
2021/4/10 急遽タッパーに植え付け
我が家は只今引っ越しの準備の真っただ中。柚子用にプランターを買いたいところですが、荷物を増やしたくない!
今だけIKEAで買ったタッパーで我慢してもらってます。
新居には土とプランター、そして肥料を作るために生ごみ処理機を買いました。
生ごみを減らせるということはゴミ袋も削減できる。その上、家庭菜園用の肥料が手に入る。
生ごみから出た液は排水溝やトイレに流すと匂いを消してくれます。
地球にもお財布にも優しくて最高です!
生ごみから作った肥料で柚子を育てて接木なしで実をつけてみたい。接木なしで実った柚子の美味しさは格別なんですって!一度食べてみたいですよね。18年はかかるみたいですど、それが最終目標です。
2021年4月12日
写真だと分かりにくいのですが、葉っぱや茎の緑色が濃くなりました。日の当たらない浴室から日の当たるベランダに移動したせいでしょうか。
明後日は新居への引っ越しです。この柚子を植えるためのプランターも新居に用意しました。植え替えて土も増えればもう少し力強くなってくれるでしょうか。
夫と犬2匹と住んだこのマンション。ここから私たち家族が始まりました。そのマンションで偶然芽吹いた新芽。引っ越し当日は茎を折らないように慎重に運ばなくては。
運び終えて植え替えが終わるまではしばらく緊張で胃の痛い日々が続きそうです(笑)
引っ越し前夜の様子
木と言うには程遠い見た目ですが、しっかりと上に向かって伸びてくれています。
葉っぱもツヤツヤで元気そう!明日は引っ越し。折れないように大切に運んで今よりも深いプランターに植え替えます。狭くて浅いタッパーで良く頑張ってくれました。
2021/4/14 引っ越し当日
軽くて手で運べるものは新居に行くたびに運び入れていました。その他の荷物は業者さん任せ。
でも、柚子と愛犬と亡くなった愛犬の骨壺は最も大切だから引っ越し業者さんに任せずにレンタカーを借りて移動しました。柚子はデパート(伊勢丹)でもらったしっかりした紙袋に入れて出発!
新居への移動後、よく見たら根が伸びている!?普段、葉っぱの枚数や色にばかり目がいっていました。明るいところで下の方を見ると何やら白っぽい部分が。
これは根っこ?もしそうなら地面に根を張ろうと頑張っている証拠。この後、深い植木鉢に植え替えるので、このまま根が定着してくれることを願います。
2021/4/18 プランターへ植え替え
発芽に気付いたときに植木鉢がなかったので、昨日までの柚子は水はけ用の穴すらない保存容器(タッパー)に植えてありました。
ホームセンターのネット通販で注文していたプランターや腐葉土、虫よけのネットなどが届いたのでやっと植木鉢に植え付けました。
こんな感じ。白の植木鉢で爽やか。タッパーのときに比べると柚子が小さくて弱々しく見えるのは植木鉢が大きいから?
今までより深くて土もたっぷりなので、このまま成長してくれたら嬉しいです。
コロナ禍で出かけられず、これと言った趣味がないまま過ごしていましたが、ここにきて「楽しい!」と思えるものを見つけた気がします。
柚子は実ればお風呂にも使えるし食べることもできる。より一層、やる気が出ますね(笑)
2121/5/3 GW、虫食い発見!
タッパーから植木鉢に移してから大きな変化がないままゴールデンウィークを迎えました。なかなか大きくならないなぁと思いながら葉っぱを見ると、なんと減っている!
葉っぱどこ行った!?座り込んでじっくり見てみると虫食いを発見しました。
3階のベランダだから1階よりは虫は来にくいかと思っていました。その予想に反してしっかりと幼虫がいましたよ。何の虫だろう。1cmくらいの細い幼虫で黒くてふわふわ。
葉っぱの表側だけではなくて、裏側にもいました。計4匹。
まだ柚子の葉っぱが残っている状態でよかったです。気付かずに放っておいたら跡形もなくなくなっていたかも。
ベランダとはいえ、外なのだから虫にも要注意なのだと気付きました。虫に食べられてしまって少し弱々しく見える柚子。復活してくれるでしょうか。
2021/5/28 虫食いから復活
虫に葉を食べられてしまい、一時は弱々しかった柚子。梅雨入りして雨による水分をたっぷりと取れるようになったことがプラスに働き、こんなに葉っぱが増えました。
サボテンや観葉植物ですら枯らしてしまう私。この柚子だけは枯れずに育ってくれ。それだけを願って育てています。虫からの攻撃はかわせたけれど、梅雨が明けたら猛暑がやって来ます。
気の抜けない日々が続きそうですね。
2022/1/19 木らしくなってきました
最初は2本の芽が出ていたのに、虫食いで弱ってしまい秋頃に1本が枯れてしまいました。生き残ったもう1本はこんな感じです。
2021年4月より随分太くなりました。最初はひょろひょろだったのに「木」という感じになってきたと思いませんか?背も少し伸びました。
画像だと分かりにくい変化としてはトゲが出てきました。それも太くてしっかりしたトゲ。
ぶつかったら怪我をしそうな感じ。まだ可愛らしい大きさなのでベランダの片隅に置いて今後も成長を見守ります。
2022/6/30 春に急成長
虫の幼虫に葉を食べられてしまい一つはダメになってしまうトラブルもありましたが、生き残ってくれた柚子はこんなに大きくなりました!タッパーから植木鉢に植え替えをしてから急に大きくなったので驚きました。
写真でもわかるくらいトゲも立派になりました。
梅雨も明けてとても暑く、その他の野菜は萎れているのにこの柚子だけは青々と元気に育ってくれています。柚子は水が大好きだと聞いたので、水切れさせないように気を付けながら猛暑を乗り切ります。
2022/9/19 台風に備えて室内へ
猛暑を乗り越えたと思ったら今度は台風。まだ幹が細くて不安定なので室内に避難させました。
最初の弱々しさが嘘のように背が伸びたと思いませんか?
横に生い茂るのではなく、縦にばかり伸びています。ある程度の高さまでいったら切った方がいいのか?と思いながらも勿体なくてできません(笑)少し斜めになってしまっているので、さらに一回り大きくて深い植木鉢に植え替えて安定させてあげようと思ってます。
2023年8月
暑さの中で頑張ってくれた柚子。青虫に葉っぱを食べられてしまって上の方の葉がほとんどなくなってしまいました。水やりのときに「パリパリパリパリ」という音が聞こえ、なんだこの音はと耳を澄ましてみたら幼虫が葉っぱを齧る音でした。慌てて取り除いたけれどひどい状態。復活してくれるのか心配です。