MENU

【激安の殿堂ドンキ】安い美味しい!買ってよかった食品を写真付きで紹介

ドンキは食品も豊富

ドンキにお菓子が売っているのは知っていましたが調味料や牛乳、たまごなどが売っていることは知りませんでした。

一度知ってからは遠回りでもドンキとスーパーをはしごするようになりました。だってめっちゃ安いし美味しいんですもの!

このページではドンキの様々な食料品を試して美味しかったものや得だったものだけを記録していきます。

※価格は私が購入した日の価格です。

2022年購入品

ごまドレッシング

美味しくて何本も買っているのがこちらのドレッシング。

小さい方と大きい方で少し商品説明が違うのですが、味も見た目もほぼ一緒。小さい方が少し濃厚かなーって感じ。

小さい方は490ml。大きい方は1000ml。お値段は490mlが298円。ということは1000mlはその倍だと思いますよね。

なんと398円!

100円高いだけで倍以上の量が入っているので見つけたときに迷わず大きい方を購入しました。

私が行った店舗では大小が隣同士に置かれているわけではありませんでした。店内を探索しているときにたまたま見つけて購入したので知らなかったら490mlを買い続けていたと思います。ドンキに行ったらまずは一周歩いてみる!これが大切だと実感しました。

かためきぬこし

続いてはこちら。

お豆腐です。400g入っていて1つ45円。

これも毎回購入する商品です。商品名の通り“かため”なので使いやすい。

木綿のようにざらざらしていないので冷奴でも鍋などに入れてもとてもなめらか。つるんと食べてしまいます。もう一品何か欲しいってときにお豆腐があると便利!

緑豆もやし

次はこちら!

200g入りのもやしです。こちら、25円。

値段だけ見たら中国産だと思うじゃないですか。なんと三重県産!!

近所のスーパーでは中国産が倍くらいの価格で売っていました。私は野菜は国産を選びたいので迷わずドンキのもやしを買っています。

うどん 200g

お鍋の季節なので締めに入れなくて購入しました。

なんと19円です。
モチモチしてるかと言ったらそうではないのですが、よくある袋入りの「うどん」です。ツルツルしてて食べやすいのでお鍋の日以外にも買っておいて、朝ごはんに出したりしています。小麦が高い時代に19円はありがたい!

以下2023年追記

ツナ缶

スーパーだと1缶100円以上するツナ缶。

ドンキだと10缶セットで798円でした。

その理由は載せた写真を見たら分かると思います。そう!一つ一つの缶にはラベルがないんです。ラベルレスにしてコスト削減することで一缶ごとの値段を下げられているそうです。

今後も追記予定

ドンキの食品売り場を利用し始めてまだ数カ月。

まだまだ初心者なので、試していない商品も沢山。

今後も掘り出し物を見つけたら更新していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!