購入のきっかけ
時々宝くじを買っている楽天宝くじからの毎日のメールが購入のきっかけでした。
ナンバーズの当選番号のお知らせが毎日19時頃に届きます。
2月15日の夕方、何気なく前日の当選発表のメールを見ました。
その当選番号は3418。

えっ、この番号って。。
過去の私の購入履歴にあった番号なのです。

11月に全く同じ番号を買ってるんですよね。
この番号は家族の誕生日決めた番号でした。
あーあ、数カ月ずれちゃってるけど数字が全部一致なんてすごいなぁ。
久しぶりに買ってみようかなと思ったのが今回の購入のきっかけ。
早速購入ページに入りました。
購入番号の決め方
番号を決めるときにやたらと亡くなった愛犬の顔が浮かびました。
前回は家族の誕生日から取った番号で買ったから
今度は愛犬の誕生日にしてみようと思い、9015を購入。

9月15日生まれなので0915にしようとしたら
9から選択してしまったので直すのが面倒で9015で確定。
次はストレート、ボックス、セットを選択。
ストレートは4ケタの並び順まですべて一致しなければいけません。
難しいけれど当選したら平均100万円弱。
ボックスは並び順は関係なし。
少し優しくなる分、当選金は平均7万弱。
セットはストレートとボックスを半々。
ストレート当選でも賞金はストレートの半分。
ボックス当選でも賞金はボックスの半分。
うーん。。
ここは欲張らずにセットを購入。
ネット購入なので購入したら発表を待つだけです。
※後々思ったのですが、
予算があるならストレートで1口、
ボックスで1口買うのがいいような気がします。
せっかく当たっても半分になっちゃうのは悲しい。
当選結果
夫が帰宅してご飯を食べ終わった後、
私はナンバーズのことを思い出します。
「ナンバーズ4 当選番号」で検索して
みずほ銀行の公式ページにいってみたら
見覚えのある数字4桁が!!
嘘でしょ!?
そこからは夫に日付を確認して日付が一致していることを確認。
次は自分がその番号を本当に買っていたかの確認。
もしかしたら勘違いかもしれないし。
早く確認したいのにドキドキしてログインパスワードがなかなか打ち込めない!
ログインできても間違えてページを閉じてしまったりして
自分の購入番号を見るまでに5回くらい失敗しました。
セットでの購入だから当たっていても当選金は2万円くらい。
それでもこれだけ震えてしまうんだから高額当選なんてなったらどうなるの(笑)
無事ログインして自分の購入番号を見たら確かに一致してる!
でも、何か間違えてるかもしれない。
楽天宝くじからの通知があるまでは期待しないようにしておこう。
そう思っていても気になる。
数時間経過してからマイページの購入履歴を見たら更新されてました!


当選金の使い道
まずは亡くなった愛犬にもお裾分けと思って
フラワーアレンジメントを購入しました。
そして残った額が17,000円。
これは今後の軍資金にしようと思います。
ナンバーズ1口200円。
17,000円÷200円=85回
85口買える。
いつも年に3回くらいしか買わないので何年も楽しめちゃいます。
年末ジャンボなども夢を買えて好きですが、
自分で番号を選べるナンバーズも楽しいですね!
自分で選ぶから当たってもはずれても自分の運だと思って受け入れられる。
一度はストレートで当ててみたい!
そんな野望を秘かに持ちつつ夢を買っていこうと思っています。